占星術では、惑星や小惑星の位置関係から人生の様々な影響を読んでいきます。

● エリスとは何か、どんな天体なのか知りたい
● ネイタルチャートでエリスはどう解釈するのか
● エリスの位置やアスペクトの意味について知りたい

そこで今回は、ネイタルチャートにおける「エリス」について、その基本的な性質から具体的な解釈方法までご紹介していきます。

■エリスとは

エリスは、2005年1月5日にカリフォルニア工科大学のマイク・ブラウン中立研究チームによって発見された準惑星です。発見当初は2003 UB313という仮称で呼ばれていましたが、2006年に正式に「エリス」と認識されました。

エリスという名前は、ギリシャ神話に登場する不和と戦う女神に由来しています。神話によると、エリスは結婚式に招待されなかったことに怒り、「最も美しい女神に」と刻まれた黄金のリンゴを投げました。

この神話的な物語は、エリの発見が天文学界にもたらした影響と重なります。 実際、エリの発見は天文学に大きな「不和」をもたらしました。冥王星よりもわずかに大きい天体の存在が確認されたことで、「惑星とは何か」という根本的な問いが投げかけられることになったのです。

この議論の結果、2006年の国際天文学連合(IAU)の総会で、惑星の定義が変更されることになりました。 新しい定義では、惑星の条件として以下の3つが設定されています:

  1. 太陽の周囲を公転していること
  2. 十分な質量があり、自身の重力で球形を保っていること
  3. 軌跡付近の他の天体を一掃していること

この定義により、冥王星とエリスは「準惑星」という新しい分類に逐次与えられることになりました。エリの発見は、私たちの太陽系に対して大きく変えるきっかけとなったのです。

物理的な特徴として、エリスは以下のような性質を持っています:

  • 直径:約2,326km(冥王星とほぼ同サイズ)
  • 公転期間:557年
  • 地上展望角:44度(太陽系の主な惑星に比べて非常に大きい)
  • 表面温度:約-230度C
  • サテ:ディスノミア(エリの娘の名前に由来)

このような特異な歩道や物理的な特徴は、占星術的な解釈にも影響を与えています。

また、エリスが発見された2005年という時期も重要な意味を持っています。この時期は、インターネットの普及やソーシャルメディアの台頭により、皆さんのメディアや情報伝達の構造が大きく変化し始めた時期と重なります。このことは、エリスが象徴する「あそこの秩序への挑戦」という性質とも呼応しているのです。

このように、エリスは孤独天体としてだけでなく、私たちの社会や価値観の変革を象徴する存在として、重要な意味を持っていると考えられるでしょう。

■ネイタルチャートにおけるエリスの意味

エリスは、私たちの内なる反逆精神や、社会に対する挑戦的な姿勢を表現しています。また、不当な扱いに対して怒りや、正義を求める強い意志も象徴しているのです。

具体的には以下のようなテーマと関連しています:

  1. 社会へ変革の意志 エリスは、誰かの価値観や制度に疑問を投げかけ、より良い社会をやる力を象徴します。 ネイタルチャートでエリスが強調されている人は、社会活動家や改革者としての懸念を持っているのかもしれません。
  2. 自己主張と正義感 不平等や差別に対する鋭い感覚を持ち、声を上げる勇気を与えてくれます。
  3. 創造的な破壊の力で古いものを破壊し、新しい可能性を開く力を持っています。芸術的な創造性や、革新的なアイデアを生み出すこともあります。

■エリスのサイン別解釈

エリスは公転期間が長いため、同じ世代の人々は似たような場所にエリスを持っていることが多いです。

牡羊座のエリス: 先駆者としての使命感が強く、新しい道を切り開く力を持っています。自己表現への強い欲求があり、従来的な活動を行う可能性が高いでしょう。

牡牛座のエリス: 物質的な価値観への挑戦や、環境保護への強い意識を持つことがあります。伝統的な経済システムに対して、新しい提案をする力を持っています。

双子座のエリス: コミュニケーションを通じた社会変革に関心を持ちます。メディアや教育、新しい価値観を広める役割を考えないかもしれません。

蟹座のエリス: 家族や伝統的な価値観に対して、新しい視点をもたらします。感情繋がりの形を見直し、より自由で開放的な関係性を考える傾向があります。

獅子座のエリス: 創造的な自己表現を育て、社会に変革をもたらす力を持っています。従来の実力や芸術の概念を覆い、革新的な表現者となる可能性が高いでしょう。

乙女座のエリス: 日常生活や労働環境における不平等に敏感です。効率や生産性だけでなく、働く人々の幸福にも焦点を当てた改革を目指します。

天秤座のエリス: 対人関係やパートナーシップにおける従来の概念に疑問を投げかけます。より平等で公平な関係性を追求し、新しい形の協力関係を築こうとする傾向があります。

蠍座のエリス: 深い精神的な変革や、タブーとされ続けてきた問題に取り組む力を持っています。社会の隠れた問題を表面化させ、解決を一時的に考えています。

射手座のエリス: そこには信念体系や哲学に挑戦する傾向があります。より広い視野から真理を追求し、新しい考え方や教育システムを提案する可能性があります。

山羊座のエリス: 社会構造や組織システムへの改革を志向します。責任ある立場から、より公平で効果的な制度作りに貢献する可能性が高いでしょう。

水座瓶のエリス:革新的なテクノロジーや社会システムの開発に関心を持ちます。人類の進歩や自由のために、斬新なアイデアを提案する傾向があります。

魚座のエリス:精神や世界芸術分野での革新をもたらします。従来の枠にとらわれず、直感的で創造的な表現方法を見出す可能性があります。

このように、エリスは各サインの特質と衝撃を感じながら、それぞれ異なる形で変革のエネルギーを表現していきます。

また、エリスは何気なく移動する天体であるため、同じ世代の人々は似たようなサインにエリスを持っていることが多いという特徴もあります。

■ハウス別の影響

第1ハウスのエリス:自己主張が強く、個性的な生き方を追求します。社会の常識に囚われず、独自の人生哲学を持つ傾向があります。

第2ハウスのエリス: 従来の価値観や経済システムに疑問を投げかけ、新しい形の豊かさを追求します。

第3ハウスのエリス: 誰もの教育システムや情報伝達の方法に革新を起こす可能性があります。

第4ハウスのエリス: 家族や家庭環境における従来の価値観に変革をもたらします。 新しい形の家族のあり方や、より自由な生活空間の創造を目指す傾向があるでしょう。

第5ハウスのエリス: 創造性や自己表現において、革新的なアプローチを取ります。これまでの挑戦の概念を覆し、新しい形の楽しみ方を提案する可能性があります。

第6ハウスのエリス: 日常生活や仕事環境に関する共通の概念に挑戦します。より健康的で効率的な生活様式を追求し、新しい働き方を確立しようとする傾向があるでしょう。

第7ハウスのエリス: 対人間関係やパートナーシップに関して、従来の限界を超えた関係性を築こうとします。より平等で自由な人間関係を追求する力を持っています。

第8ハウスのエリス: 深い精神的な進化や、タブーとされてきた問題に立ち向かい勇気を与えます。共有資源の活用方法について、革新的なアイデアを持つことがあります。

第9ハウスのエリス: 哲学や高等教育の分野で、新しい視点をもたらします。従来の信念体系に疑問を投げかけ、より広い視野からの真理追求を目指します。

第10ハウスのエリス: 社会的地位や職業における読者の価値観に挑戦します。より公正で前向きなリーダーシップを発揮する可能性が高いでしょう。

第11ハウスのエリス: 社会改革人道の活動において、先駆的な役割を担っています。新しいコミュニティの形成や、革新的な社会運動を展開する力を持っています。

第12ハウスのエリス: 精神世界や無意識の領域において、深い洞察をもたらします。社会の隠れた問題に光をあて、霊的な革新をもたらす可能性があるでしょう。

このように、エリスは各ハウスの領域において、既存の秩序や価値観に挑戦し、新しい可能性を開く力として働きます。

また、エリの影響を建設的に活かすためには、孤独や破壊ではなく、より良い未来を創造するための変革を目指すことが重要です。各ハウスが示す生活領域において、どのような改革が必要とされているのか、慎重に検討してみてください。

■主なアスペクトの解釈

太陽とのアスペクト: 自己実現の過程で、社会変革的な役割を担う可能性がある。

月とのアスペクト: 感情面での革新性や、家族関係における新しい価値観の創造につながります。直感的な社会正義の感覚が強い傾向があります。

水星とのアスペクト: 思考や伝達方法における革新性が強調されます。 特にハードアスペクトでは、一般の考え方に対する強い批判精神が現れる可能性があります。

金星とのアスペクト: 価値観美的感覚において、認識や視点をもたらします。ハードアスペクトの場合、人間関係での摩擦を経験する可能性がありますが、それは新しい関係性の形を見出すことができます。

火星とのアスペクト: 行動力や主張性が強調され、社会変革への強い意志が現れます。ハードアスペクトでは、時として過激な行動に向かう傾向がありますが、そのエネルギーを建設的に活用することで、大きな変革を起こす力となります。

木星とのアスペクト: 社会的な理想やにおける革新性が問題になります。 特にソフトアスペクトでは、より広い視野から社会改革を推進する力が与えられます。 新しい価値観を広める上での幸運にも恵まれるでしょう。

土星とのアスペクト:既存の制度や順位への挑戦が強調されます。ハードアスペクトでは、中断との対立を経験する可能性がありますが、その過程で現実的で持続可能な変革を実現する力が育まれます。

天王星とのアスペクト: 革新性や中止性がさらに強調されます。

海王星とのアスペクト:理想主義的な社会変革への志向が強まります。霊的な気づきや、芸術的な創造性、より調和的な世界を前進力が与えられます。

冥王星とのアスペクト: 深い進化や、根本的な社会構造の変革を高める力が強調されます。 特にハードアスペクトでは、激しい内部の葛藤を経験する可能性がありますが、それが真の変革がもたらされるでしょう。

キロンとのアスペクト: 社会の傷や不平等に対する深い洞察が与えられます。その気づき、より癒しに満ちた社会を期待力が育まれていきます。

これらのアスペクトは、エリの変革的なエネルギーがどのように表現されるかを示す重要な指標となる。

また、これらのアスペクトが示す課題や可能性を理解することで、より建設的な方向性以降エリのエネルギーを活用することができるでしょう。 特に、ハードアスペクトが勝つ緊張や葛藤は、より深い気づきと成長を達成する機会として大切です。

■エリス活用のポイント

エリスのエネルギーを活かすためには、以下の点に注意を払うことが大切です:

  1. 建設的な変革を目指して単に反抗や破壊ではなく、より良い未来を作るための変革を意識してみてください。
  2. 感情のバランスを整え正義感から来る怒りや不満を、創造的なエネルギーに変換することを意識していきましょう。
  3. 協調性を忘れない個性的な主張は大切ですが、他人との調和も同様に重要です。

■まとめ

ネイタルチャートにおけるエリスは、私たちの内なる革新性や、社会変革への意志を表現する重要な天体です。その位置やアスペクトを読むことで、自分自身の使命や可能性をより深く理解することができます。

エリスが示す創造的な破壊の力を、建設的な方向に相談していくことで、より良い未来を作る力として活用できるでしょう。

占星術は、私たちの人生に様々な示唆を与えてくれるツールです。